毎日喧嘩する夫婦が仲直りする方法

毎日喧嘩するけど仲良しな夫婦の喧嘩の内容、ちょっと覗いてみませんか?活用できる仲直りの秘訣が見つかるかも?

付き合いが長くなると、一緒にいるのが当たり前に感じる

男によくある現象だが、付き合いが長くなるほど、女性に構わなくなる。

 

付き合う前や付き合いたての頃は、必死で女性の容姿を褒め、デートをエスコートし、何とか女性を喜ばせようと必死になったもので、あるいはその時が男女ともに最も楽しい時期だったかもしれない。

 

しかし、時間が経って、慣れてくると男性は女性に気を使わなくなる。

まるで自分の身体の一部のように、構わなくなることが多い。

 

「一緒に買い物付き合って」、「ゲームばかりしていないで私にも構って」。

そう言う言葉がうっとうしく感じ、一人の時間が欲しいと思うようになる。

 

これって男性が男性脳をしている以上、どうしようもない部分はあると思う。

僕自身、そう思わないわけではない。

しかし、付き合いたての頃は、買い物は言われるまでも無く付き合ってあげたかったし、彼女といる時間は何をしている時間よりも過ぎるのが早く、1秒でも長く一緒にいたいと思ったものだ。

 

では今は一緒にいたくないと思っているか、と言われればそうではない。

一緒にいるのが当たり前で、いないことなど想定もしていないだけなのだ。

 

無責任な話だが、いざ彼女に愛想を付かされ、一緒にいるのが当たり前じゃなくなったとき、すがりつくのは男のほうだろう。

時にうっとうしくすら感じていた彼女のぬくもりが、これ以上なく惜しく感じるのだ。

 

そうならないためにも、彼女と一緒にいられる時間に感謝を忘れないように日々過ごしたい。

横にいるのが当たり前でありつつも、その当たり前の日常が幸せであることを忘れないようにしたい。

 

むしろ自分のほうから、彼女といる時間を大事にするように積極的に働きかけることが、彼女自身の安心につながり、回りまわって一人の時間もバランスよく取れるようになるかもしれない。

 

ある友人は、嫁に毎日早く帰って来いといわれ、門限を過ぎると烈火のごとく怒られていた。(もともと浮気癖のあるそいつに問題はあるのだが)

しかし、言われなくても早く帰るようにし、家についたら積極的に二人の時間を大切にし、何かあるときは早めに連絡をするように徹底した結果、むしろ自由な時間が増えたと言う。

 

押してだめなら引いてみろ、と言う事で。

お互い過ごしやすい夫婦生活を送りたいと切に思う。

家事をめんどくさく感じないコツ

男性諸君よ、家事は好きか?

 

好きと言う人もいるだろうし、嫌いと言う人もいるだろう。

しかし多分一番多いのは好きでも嫌いでもなく、面倒くさいだ

 

「ご飯食べ終えたら食器下げて」

「ゲームなんかしてないで、掃除して」

 

後でやるよ!!と返す男性諸君も多くなかろうか?

 

わかる。面倒なのだ。

 

食器下げるのなんて大した労力ではない。直ぐに終わる。

でも、面倒なのだ。なぜか。

 

それはやってもやらなくてもいい作業だと認識しているからだ

 

家事は苦手だが、仕事は精力的にやると言う人は少なくない。

もちろん中には仕事も嫌いで、面倒だと言う人もいるだろうが。

 

仕事のタスクを放っておくと問題に発展するが、食器は今すぐ下げなくても死にはしない。

だから後回しでいい。そう考える。

 

それをいちいち「今やれ」と言われると、殊更に面倒くささが増す。

そう思っていないだろうか。

 

いや、そうだと思う。そのとおりだと思う。面倒くさく感じる原因はそこにある。

 

多分、食器を下げる程度のこと、「自分のタイミングではじめて」いれば微塵も面倒だと感じないはずなのだ。

 

僕は共働きだったときは、仕事が速く終わった後などは自ら買出しへ行き、今日は僕がご飯を作ってやろうと思いながら食材を選んでいることがあった。

そのときはめんどくさいとは全く縁の無い感情だったのは間違いない。

逆に妻からの提案で、「ちょっとアレ買ってきて」と言われると、面倒に感じることがある。

自分が今していることを切り上げて、ほかのタスクが入ってくることに恐らく嫌悪感を感じるのだろう。

 

そうなってくると、家事をめんどくさがらず楽しく行っていくためのコツは、「人に言われる前に自ら行う」。これに尽きる。

 

例えば簡単な食器洗いや食器を下げる行為などは、「自分がやらなければ食器は一生きれいにならないし、洗い場へ行くこともない」と認識し、常に食べ終わった後の自分のルーティンに加えればよい。

食事をする、と言う行為に、食器を片付ける行為も付属するのだ。

 

食事をする、と食器を片付ける、を分けて考えるから後回しにしたくなる。

 

男性側がそういう風に動く意識を固めたなら、次は女性のほうだ。

できるだけ、指図しないで応援してあげて欲しい。

男性は女性よりもメンタルが弱い生物だと、これまでの人生を生きてきて私は強く感じた。

おだてておけば良く働く。

男性をうまく転がすなら、確実におだてておいたほうがいい

あるいは癪かもしれないが、きっとその方が回りまわって女性の得になることが多いと私は思うのだ。

 

 

 

 

アナ雪2を見てきました。 ※若干ネタバレあり

エルサ・・・。お前どこまで強くなるんだ・・・(困惑)

 

 

 

夫婦でアナと雪の女王2を見てきました。

 

今回は前作よりもよりミュージカルに力が入っていて、ストーリー性やメッセージ性よりも、そちらを楽しむ映画のように感じた。

 

全体的に笑いどころが多く、前作のファンならクスっとなるシーンが多いのもポイント。

 

冒頭でオラフがエルサのクネクネ歩き(前作で氷の城で歌っているときのクライマックスシーン)を真似していたのは笑った。

 

と言うかエルサがその時の自分を黒歴史扱いしていることが面白かった。

 

今回は主要人物全員にソロで歌うシーンがあるが、ついにクリストフのソロ曲が今回お披露目となる。

 

前回は悪役のハンスにヒロインとのデュエットを取られ、最後のシーンは姉の当て馬となり、もはや良いところを探すほうが難しいくらい、散々な扱いを受けたクリストフだったが、今回は違う。

 

個人的に一番の見所がクリストフがソロで歌うシーンだ。

 

と言うか一番笑えたのがそのシーンだ。

 

なんだ、その演出は。

 

その演出にツッコミを入れるキャラは誰もいないのか。

 

見ていない人は是非見て欲しい。

曲自体は凄くよかった。なんなら、全曲で一番よかった。

 

エルサのソロ曲も結構よかったが、演出も含めて言うとクリストフの曲を個人的には押したい。

 

ストーリー自体の感想で言えば、可もなく不可もなく。

退屈なシーンは特になかったので飽きずに楽しむことが出来た。

 

予告編でも感じたのだが、今回は迫力ある戦闘シーンが少し多い。

ディズニーで迫力ある戦闘シーンとは、と言う気持ちにもなるが、実際エルサが魔法で戦うシーンはめちゃくちゃ良く動く。

 

全体的に戦闘力が飛躍的にアップしており、魔法の性能も大幅にアップ。

最終的には氷以外の4属性を味方に付け、もはや敵のいない存在となってしまった。

 

果たしてエルサは一体どこまで強くなってしまうのか。

今作の描写でディズニーキャラ強さ議論掲示板あたりで、大幅に上方修正されてそう。

 

色々書いたが、全編通して前作を見ていたら楽しめるシーンはかなり多いので、見ていない人は是非見て欲しい。

夫婦の休みの過ごし方~家の中編~

お休み。

 

夫婦で過ごす、休み。

 

どうやって過ごすのが正解なのか、私は未だにわからない。

 

せっかくの休みだから寝て過ごして、体力を回復するのか。

 

せっかくの休みだから外に出て思いっきり遊ぶのか。

 

あるいは溜め込んでいた片付けなど、やらなければならないことをこなすのか。

 

最近は休みのたびに何していいかわからなくなる。

 

昔はよくディズニーへ行ったり、カラオケへ行ったり、外食したりしたものだが、妻が妊娠してからと言うもの、妻が行ける場所は極端に減った。

 

それ自体は良いのだが、いざ行く場所がなく、家で過ごそうとなったときに、どうしたら二人で楽しく過ごせるのか、わからなくなるのだ。

 

なにもせずボーっと過ごすにはあまりにも休みがもったいなすぎる。

もったいないだけならいいのだが、妻は一人で外出するのは少々つらい状況のため、私が仕事の日は常に家にこもりっぱなしだ。

そんな彼女からすれば、せっかく私が休みで二人揃っているのに、いつもと変わらぬつまらない家の中では溜まったものじゃないだろう。

 

一緒に家事をして、片づけをして、テレビを見て……。

たまにならいいが、休みのたびにそればかりではお互いに息が詰まる。

 

だからDVDでも借りてみてみようとするものの、それもやりすぎて見たい映画はなくなった。

 

ちなみに私は最近ゲームを買った。

ポケモンソードアンドシールド。昔からポケモンファンだったので、このソフトに関しては発売が決定して以来、ずっと楽しみにしてきたし、妻にも買う事を伝えていた。

 

休みの日、家にいるならこのゲームをやりたい。

 

しかし、このゲームは一人で遊ぶゲームだ。

私がこれをやっていても、彼女は楽しめない。

 

だから、心のどこかで何かが引っかかり、思い切りゲームを楽しむことが出来ない。

ゲームをする時間も、そんなにとらない。

 

それを彼女もわかっているから、余計に二人の休みを楽しめない。

 

なかなか難しい。

 

初めての妊娠で、右も左もわからないが、例えそうだとしても、仲の良い二人なのだから、いくらでも一緒に楽しく過ごす方法は出てくるものだと思っていた。

 

子供が生まれてくるまで大変な思いをしている妻を、少しでも楽にしてあげたい。

思うだけでは難しいものだなと、休みのたびに感じる。

 

パートナーが家出したときの対処法

逆に私が聞きたい。

 

と言う冗談は置いといて。(半分本音だが

 

男女の喧嘩。内容も喧嘩の仕方も十人十色。

口喧嘩ばかりのところもあれば、物が飛び交うところもあるだろうし、人によっては拳を振り上げることもあるだろう。

 

そんな我が家の喧嘩が行き着く先は「家出」である。(尚、最近は減った)

 

喧嘩はストレスだ。

ストレスに対してどういう手段をとって抗うか。

ひたすら耐えるか?相手を屈服させるか?自分が折れて、その場を収めるか?

あるいは、喧嘩の現場そのものから逃げ出すか

 

私はと言えば、とことん戦ってしまうタイプだ。

自分が納得するまで話すし、なあなあで終わらせたくない。

そんな私の話し方は、あるいは、相手を追い詰めるような行為と言えるだろう。

 

だから、妻は逃げ出すと言う手段に出ることが多かった。

そう。家出である。

家出と言っても、どこに行くあてもない突発的な家出だ。

金も持たず、どこかに泊まる準備もなく、出る。

当然、追わないわけにはいかない。

そんな妻を外に一人にしておけないし、そもそも追いかけないと余計喧嘩がこじれる気がする。

だけど追いかけると、喧嘩モードMAXの妻はすさまじい勢いで怒って追い返す。

こうなるとお手上げ。あちらの怒りが収まるまで、着かず離れずの距離で追いかけ続けるしかない。

後は根比べだ。いつ怒りがやむかもわからないまま、ひたすら追う。様子を見て、大丈夫そうなら話しかける。

 

ほっといて、その内帰ってくるのを待つ、と言う手もあるだろう。

実際、そうしている人も多くいると思う。

 

でも私にそれはどうしても出来ないのだ。

いくら喧嘩していても、彼女が心配な気持ちは変わらないし、そういう『問題を放置する』解決の仕方は好きじゃない。

落ち着くための時間は必要だと思うが、妻が外、自分が家の中でそれを過ごすのは私の性分上できない。

 

その甲斐あってか、家出するほどの喧嘩をしても、その日のうちに直ぐ仲直りは出来ている。

ほっといて帰りを待ち、状態が修復するのを待つやり方では、やはり次第に夫婦の関係が根本から悪化していくと考えてしまう。

その場では表面上仲直りできても、同じことを繰り返していくうちに、相手に対する愛そのものが目減りしていくのではないかと。

 

愛は減る。

増やすより、減らすほうが圧倒的に簡単だ。

しかも何もしなくても、減っていく。

ただ維持するだけでも、それなりの努力が必要なのだ

 

だから正直、めちゃくちゃしんどくても、私は追いかけ続ける。

それが私が出来る、家出に対する唯一の対処法だ。

 

 

我が家のハムスター が強欲すぎる件

いつもの帰宅時間。

部屋に入り電気をつける。

 

ガタガタガタ!

 

f:id:mikumax:20191115024615j:image「開けろ、コラ!!」

 

f:id:mikumax:20191115024710j:image「餌!」(頭突きでこじ開けながら)

 

 

 

・・・手を差し出してみる。

 

f:id:mikumax:20191115024844j:image(すぐ乗る)

 

 

警戒心持てや。

 

 

餌をあげる。

 

f:id:mikumax:20191115025042j:image

 

食う。

 

f:id:mikumax:20191115025059j:image

 

めっちゃ食う。

 

f:id:mikumax:20191115025116j:image

 

餌箱の餌は一切無視。

 

 

こいつ、手からしか食わねえ。

 

 

我が家に来てから一ヶ月くらいの愛しのハムスター。

最初からそこそこ人懐こい子ではあったが、今となっては人懐こいとか言うレベルではなくなった。

 

最初こそ来たばかりでまだ警戒しながら動いていたものの、今や欲望丸出しの、一切の飾りのないありのままの姿を晒している。

 

「付き合って半年くらいの私じゃん」

 

妻が言った。

 

流石に笑うわ。

 

と言うか自分で言うな。

 

ハムスターも人間も、慣れると遠慮がなくなる。

遠慮がなくなった我が家は無事、毎日喧嘩する夫婦になった。

それでも妻は、「遠慮して本音を言えない関係より、喧嘩してぶつかって仲直りする夫婦のがいい」と言う。

どちらが幸せか。

少なくとも我が家のハムスターは、今の姿の方が愛らしい。

だからきっと、僕たちも、今の僕たちのが愛らしいと言うことにしておく。

 

お金の管理を妻に任せてみた結果

以前書いた記事で、お金の管理は旦那である私がやっていると書いたが、最近妻に任せることにした。

 

まあ私がやっていて上手くいかなかったから、と言うわけではないが、もともと食費などの管理は妻に投げていたので、いっそ貯金とかも全て妻に管理してもらうことにしたのだ。

 

私が管理していたころは、私の考えている貯金ペースに妻がややしんどそうにしていることがたまにあった。

 

私なりにそんな妻を見て、家計を少し緩めてみたり、彼女のお小遣いを増やしてみたりしたのだが、いかんせん、管理しているのは私。

夫婦のお金に関して不透明な部分もあっただろうし(他の記事で透明化が大事とか言っていたくせにこの体たらく)窮屈な時は多々あったと思われる。

 

それでもしっかり付いてきてくれた妻に私は感謝している。

それで、まあ妻に全部任せることにした。

信頼しているし、妻が前より伸び伸び生活出来れば良いと思っていた。

 

管理をお願いするようになってしばらく。

意外なことに妻のお金の使い方は私が理想とした通りだった。

 

というか、私と考え方がほとんど変わらなかった。

正直私は結構ケチで、彼女的にはお金を使えないことに不満があったと思っていた。

だけど、妻が管理してからもお金を使うペースは私が管理していた頃と相違なかった。

 

そして、私が管理していた頃はそれなりの衝突はあったはずなのに、妻が管理するようになった途端、それは大きく減った。

 

お金の総額、貯金のペース、将来に使う金額、それらを自分で管理することで、お金を使わないことに前よりも苦痛がなくなったのだと思う

 

妻的にも貯金の大切さは僕が管理していた頃から充分理解していたが、やはり他人がやっているのと自分がやっているのとでは感覚が違う。

 

なんでもそうだが、夫婦お互いの役割はその大切さをお互いに理解していても、実際にやってみないことにはその大変さも大切さも身体には染み渡らない。

 

僕は毎日妻が僕より早く起きてご飯を作ってくれているその大変さを、理解しているつもりできっと理解ができていない。

 

妻が妊娠で大変な中、外出もできずに家で閉じこもってる辛さを理解しているつもりで、理解できていない。

 

男性は妊娠の大変さだけはどうしても、同じ身を持って知ることはできない。

 

だから今以上に知る努力を欠かさないことが私にできる最善だと思った。

 

子供が生まれたら子育ての大変さ。

それをより深く妻の立場に立って知るためにも、より積極的に自分から動こうと心に決めた。

プライバシーポリシー お問い合わせ